富山市 アライメント調整 A-specENTERPRISE

車軸及び車輪には走行性能を向上させるためにキャンバー角・キャスター角・トゥ角と言った代表的な角度を設定値されています。
車種(駆動方式・サスペンション構造)によっては異なっている角度値ではありますが、基本的には車種設定数値(メーカー公表値)に基づいた設定値に再度調整することを4輪アライメント調整といいます。
自社完備の4輪アライメントテスターにて2002年開業当時から皆様のお車を用途に合わせてアライメント調整させていただいておりますが、テスター機内ECUカウンターの施工数は3500台を超えております。
アライメント調整歴においては30年を超える熟練のアジャストマンが車種に応じた専用工具を用いてお客様のお車の用途に合わせた4輪アライメント調整を施工させていただきます。
基本料金22000円(税込)~
大型車、リフトアップ・大径タイヤ装着車
車高が極端に低いお車(測定機械取り付け不可な場合があります)
大幅な数値の変更
社外アーム類等によって調整ヶ所が増える場合
などのお車は追加料金が掛かる場合があります
ご不安な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
板金塗装業者様より板金修理からのアライメント数値の確認及び調整作業
右リヤのトー調整とフロントステアリングセンターの調整を行いました。
カスタム板金塗装業者様のご依頼
後輪を-5mm車高調整からのアライメント調整
ステアリングセンターと右フロントキャンバーの調整を行いました。
自動車販売業者様より車高調の調整とセッティング後のアライメント調整です。
自動車板金業者様よりご依頼のアライメント調整になります。数値はご指定の通りにさせていただきました。
自動車修理業者様より車検整備後のアライメント調整
左フロントのキャスター角とキャンバーが大きくずれておりましたので調整しました。
リヤのキャンバー左右と前後トー調整も行いましたのでほぼ全ての稼動箇所を調整させていただきました。
当店のいつもお世話になっている電気屋さんのFIAT 500eです
アイバッハのダウンサス取り付けとアライメント調整をさせていただきました。
2cmほど綺麗にローダウンしたのでフロントストラットブラケット上部にはアムテックスのキャンバーボルト8mm用を取り付けてキャンバー角も左右合わせて完了です。
いつもお世話になっているS様のS660にTEINの車高調を取り付けからのアライメント調整です
車高はメーカー推奨基準値から-1.5cm、最低地上高は保安基準+1cmの10センチに合わせました
アライメントはリヤの接地感を増す方向にセットして完成。
お電話でのお問合せは
076-428-5963
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
※GWは5月3日~5月7日まで休業になります
問い合わせの返信は8日からになります
>> お問合せフォームはこちら